日本赤十字社の主な活動に救護活動があげられます。これを遂行するために、当院においても救護班を編成し、日頃から訓練を行うなど様々な活動を行っております。
✚近年出動した災害救護活動
| 令和6年能登半島地震にかかる救護活動 | 
|---|
| 期 間 : 令和6年1月20日~令和6年1月24日 | 
| 活動場所 : 石川県鳳珠郡能登町 | 
| 出動職員 : 医師1名、看護師長1名、看護師2名、薬剤師1名、主事2名 | 
| 平成30年北海道胆振東部地震にかかる救護・こころのケア活動 | 
|---|
| 期  間 : ①平成30年9月8日~平成30年9月11日(救護・こころのケア) ②平成30年9月18日~平成30年9月21日(現地災害対策本部) ③平成30年9月23日~平成30年9月26日(こころのケア)  | 
| 活動場所 : 厚真町・安平町・むかわ町 | 
| 出動職員 : ①医師1名、看護師長1名、看護師4名、主事2名 ②主事2名 ③看護師2名  | 
| 台風10号災害にかかるこころのケア班救護活動 | 
|---|
| 期 間 : 平成28年9月18日~平成28年9月22日 | 
| 活動場所 : 北海道清水町 | 
| 出動職員 : 看護師2名 | 
| 熊本地震災害こころのケア班救護活動 | 
|---|
| 期 間 : 平成28年5月10日~平成28年5月15日 | 
| 活動場所 : 熊本県熊本市 | 
| 出動職員 : 看護師1名 | 
✚近年実施した救護訓練
◆平成29年度 赤十字災害救護訓練【厳冬期訓練】
◆平成28年度 函館空港消火救難救急医療総合訓練
◆平成28年度 洋上救急慣熟訓練
◆平成27年度 赤十字災害救護訓練
◆平成27年度 洋上救急慣熟訓練